sakura-mindustry

今回は

  • ぶっちゃけ対人だしマルチやめておこうかな、
  • 実際マルチ行ってみたけどレベルが高いからもういいかな

っていう人に見てもらいたいです☻


sakuraサーバーの特徴

早速ですがmindustryのマルチには様々なサーバーがあり、

海外のサーバーではヌーブビング(noobing)や荒らしなどで混沌を極めているサーバーや過疎りまくっているサーバー、プレーヤーが洗礼されているサーバーなどさまざまあります、、、

そのなかでも我らがsakuraサーバーの特徴としては

  1. 洗礼されたmap

  2. サーバー管理者と交流することができる

  3. ハイレベルのプレイ体験を得られる

  4. 日本最大級のMindustyサーバー


皆さんのMindustyのプレイスキルを上げていく上では最高の環境だと思います。

自分が作った建物を消されて消した人に作り替えられてしまう行為(Deleting)や暴言などはその場に管理者がいた際にはお願いしていただければ迅速に対応してくれると思います。

また自分では追いつけないほどのスピードで盤面を進めていく人たちなどがサーバーには多く存在します。

これはこのサーバーに入ってもなお成長し続けられているのはそのような人たちの影響を受けています。

まぁここまでずらずらと文を書いていましたけれども、実際に入ってみないとわからないことは多くあると思います

 

入り方としては

  1. マルチプレイを開きSakuraと書かれたサーバーをクリック(表示されない場合は再起動をお勧めします)

ここでいくつかのsakuraさーばーが表示されると おもいますがそれぞれの特徴を説明します


    1.サバイバル

  このモードはシングルプレイをしたことがある人ならご存じの通り時間が進むにつれウェーブが進んでいき敵のユニットがコアに進行してくるのでユニットからコアを守るモードです


    2.アタック

  このモードではシングルプレイをある程度プレイしたことがあるならこちらもご存じの通り敵のコアを自分たちでユニットを生産し攻撃するモードです

                        ※ものによってはサバイバルのように敵が同時に攻めてくるようなマップもあります


     3.PVP

  ここからはマルチプレイの最大の長所である対人戦です。ここでは様々のプレイヤーが自分の知恵と設計図を使い相手のコアを壊しに行くモードです。しかし攻めてばかりではいけません自分が攻めている間に反対側からこっそりと敵が来ているかもしれません、防衛もわすれないように!


   4.TDPVP

  ここではPVPのマップとほとんど同じようなルールですが少々マップが特殊なようです、、これは実際に見に来てくださいLOL


  5.チュートリアル

           ここはいわばサンドボックス、資源無限でマップ内には正しい工場の使い方などが説明されてあったりします。また設計図研究にもうってつけです。


ここでもし興味があるものがあればドンドン入って楽しんでみてください!

これで

説明は以上です。これからのMindustry lifeがよりよいものになるのを願っています。

 

Written by mikan

コメントを残す