Screenshot_37

ユニット性能 徹底比較

さあやってまいりました。 ユニット性能 徹底比較のお時間です。
いやはや、 Mindustry の V7 が来てはや半年。私のV7攻略情報記事がどうなったかはあまり聞かないでください。エレキルは我々世代には刺さらなかっただけです(言い訳)。
そんなわけでユニット比較やっていくわけですが、前回と同じように元画像を載せていると、いつまでたっても終わらないのと、環境によっては画像が見にくくなるので、武器比較の画像はなしでいきます。
その代わり、前回よりもランキングを充実させる予定なのでお楽しみに。
では、さっそく行きますか。

 

性能比較表

先ずは、 ユニット性能 の基本情報をまとめましょう。具体的に言うと、シングルプレイをしているときに読むことができる、工場や素材、ユニットなどのデータベースの、ユニットのデータの数値の部分を抜き出して表にまとめるということです。
それでは、早速見ていきましょうか。
ちなみに、武器の名前はこちらで適当に付けました。
赤文字は、その能力の、セルプロやエレキル内のユニットの中での最高値です。

セルプロ

まず、セルプロから載せましょうか。
あまり変わっていないように見えて、ちょっとずつ変わっているんですよね。細かい調整がされた感じです。
前回の表をコピペしてきたのですが、ユニットの操作系の仕様変更で指揮上限がパラメータからなくなったので、代わりに大きさを載せています。
何に使うかは分からないのですがね(笑)。
あと、生産コストは、生産に必要なシリコンの数です。すべてのユニットで使いますからね。

陸軍の比較表

陸軍 ユニット性能 比較表

ユニットタイプ段階体力アーマー速さ大きさブーストアイテム容量武器範囲建築速度採掘速度生産コスト能力
ダガー第一段階15003.751×1不可30ダガー砲18不可不可10なし
メイス第二段階55043.751.25 x 1.25不可40メイス砲6不可不可50なし
フォートレス第三段階90093.221.62 x 1.62不可50フォートレス砲29不可不可180なし
セプター第四段階9000102.72.75 x 2.75不可80セプター砲1~321不可不可1030なし
レイン第五段階

24000

142.623.25 x 3.25不可100レイン砲23不可不可2030無し
ノヴァ第一段階12014.121×130ノヴァ砲1980%不可30リペアフィールド
パルサー第二段階32045.251.37 x 1.3740パルサー砲790%500%70シールドリペアフィールド
クエーサー第三段階64093.01.62 x 1.6250クエーサー砲16170%

600%

200フォースフィールド
ヴェラ第四段階820093.33×390ヴェラ(笑)22300%不可1050耐性:燃焼
コーバス第五段階1800092.253.62 x 3.62不可110コーバス君57不可不可

2050

なし
クローラー第一段階20007.51×1不可30クローラー(バーン)5不可不可8なし
アトラックス第二段階60034.51.62 x 1.62不可50アトラックス砲13不可不可48耐性:燃焼・溶解
スパイロクト第三段階100054.051.87 x 1.87不可60スパイロクト砲1・28不可不可178なし
アーキッド第四段階800064.652.87 x 2.87不可90アーキッド砲1~417不可不可1028なし
トキソピッド第五段階22000133.753.25 x 3.25不可100トキソピッド砲1・229不可不可2028なし

空軍の比較表

SEOに「長すぎ分けろ」と言われたので分けます(定期)。

空軍 ユニット性能 比較表

ユニットタイプ段階体力アーマー速さ大きさブーストアイテム容量武器範囲建築速度採掘速度生産コスト能力
フレア第一段階700

20.25

1.12 x 1.12んなもんない10フレア(パパーン)13不可不可15なし
ホライゾン第二段階340312.371.25 x 1.25ない0ホライゾン(ドーン)17不可不可55なし
ゼニス第三段階700512.752.5 x 2.5なし80ゼニス砲19不可不可185なし
アンタンブラ第四段階720096.05.75 x 5.75不可180アンタンブラ砲1~321不可不可1035なし
エクリプス第五段階22000134.057.25 x 7.25できない230エクリプス砲1~328不可不可2035なし
モノ第一段階100011.250.75 x 0.75なし20なし8不可250%30なし
ポリ第二段階400019.51.12 x 1.12なし30ポリ砲2450%350%70リペアフィールド
メガ第三段階460318.752×2なし60メガ砲1・222260%400%200ブロック(2×2)を持つ
クアッド第四段階600089.04.5 x 4.5なし140クアッド殿17250%不可1050ブロック(3×3)を持つ
オクト第五段階

24000

16

6.0

8.25 x 8.25

なし

260

なし8

400%

不可

2050

ブロック(5.5×5.5)を持つ フォースフィールド リペアフィールド

表を更新していて気づいたんですけど、ホライゾンがアイテム持てなくなっていたんですね。
今まで、PVPやアタックで爆発性化合物持たせて神風特攻させていたので、ちょと残念です。

海軍の比較表

上に同じ。

 

海軍 ユニット性能 比較表

ユニットタイプ段階体力アーマー速さ大きさブーストアイテム容量武器範囲建築速度採掘速度生産コスト能力
リッソ第一段階28028.251.25 x 1.25いいえ40リッソ砲1・223不可不可20なし
ミンク第二段階60046.751.62  x 1.62無理50ミンク砲1・230不可不可60なし
ブライド第三段階91076.372.5 x 2.5なし80ブライド砲1・233不可不可190シールドリペアフィールド
セイ第四段階11000125.474.87 x 4.87不可150セイ砲1・235不可不可1040なし
オムラ第五段階22000

16

4.657.25 x 7.25できない230オムラ砲

62

不可不可2040フレア生産
レトゥーザ第一段階27036.751.37 x 1.37なし40レトゥーザ砲16150%不可15なし
オキシノ第二段階56046.221.75 x 1.75なし50オキシノ砲1・212200%不可55ステータスフィールド
サイラス第三段階87066.452.5 x 2.5なし80サイラス砲1・227200%不可185なし
エイガース第四段階12000125.255.5 x 5.5なし170エイガース殿1・222300%不可1035エネルギー範囲:40ダメージ~22.5ブロック/25ターゲット
ナバナックス第五段階20000

16

4.877.25 x 7.25なし230ナバナックス砲1~537350%不可2035耐性:燃焼

セルプロ終了!

 

エレキル

続いてエレキルです。今回の目玉ですね。
セルプロ民からすると癖ありのユニットばかりなので、今回で覚えちゃいましょう。

ま、覚えなくてもいいですけどねこんなの。

戦車・メカ・戦艦の比較表

戦車・メカ・戦艦 ユニット性能 比較表

ユニットタイプ段階体力アーマー速さ大きさアイテム容量武器範囲能力
ステル戦車第一段階85065.621.5 x 1.50ステル砲19なし
ローカス戦車第二段階210085.252.25 x 2.250ローカス砲19なし
プリセプト戦車第三段階5000114.83.25 x 3.250プリセプト砲24なし
ヴァンキッシュ戦車第四段階11000204.723.5 x 3.50ヴァンキッシュ砲1~322なし
コンカ戦車第五段階

22000

26

3.6

5.75 x 5.75

180

コンカ砲34無し
メルイメカ第一段階68045.41.12 x 1.1230メルイ砲18なし
クレロイメカ第二段階110055.251.75 x 1.7550クレロイ砲1・217なし
アンティカスメカ第三段階290074.872.62 x 2.6280アンティカス砲41フォースフィールド
テクタメカ第四段階670054.52.87 x 2.8790テクタ砲28シールドアーク
コラリスメカ第五段階1800098.255.5 x 5.5170コラリス砲47なし
アルード戦艦第一段階600113.51.37 x 1.370アルード砲18なし
アヴァート戦艦第二段階11003

15

1.5 x 1.50アヴァート砲10なし
オヴィエート戦艦第三段階2300613.53.12 x 3.120オヴィエート砲22なし
クヱル戦艦第四段階600048.254.5 x 4.5140クヱル砲44リジェネ抑制フィールド
ディスラプト戦艦第五段階1200097.5

5.75 x 5.75

180

ディスラプト砲

58

リジェネ抑制フィールド

エレキル終了!

こうやって改めてみると、エレキルではあまりユニットが増えていないみたいですね。

 

自機

さて、今回はなんと!前回なかった自機も紹介しちゃいます!v(^Д^)v イエイ

いや、まあ、前回は単純に忘れていただけなんですけどね。はい。今回はちゃんと紹介します。

自機の比較表

自機 ユニット性能 比較表

ユニットタイプ段階体力アーマー速さ大きさブーストアイテム容量武器範囲建築速度採掘速度能力
アルファ自機第一段階150022.51×1不可30アルファ砲1850%650%なし
ベータ自機第二段階170024.751.12 x 1.12不可50ベータ砲2275%700%なし
ガンマ自機第三段階220026.621.37 x 1.37不可70ガンマ砲30100%800%なし
エヴォーク自機第一段階3001421.12 x 1.12不可60エヴォーク砲7120%600%ブロック(2×2)を持つ
インサイト自機第二段階500252.51.37 x 1.37不可90インサイト砲7140%800%ブロック(2×2)を持つ
エマネート自機第三段階700356.251.5 x 1.5不可110エマネート砲7150%900%ブロック(2×2)を持つ

終了!

 

武器性能まとめ

さて、地獄の武器性能比較のお時間です。司会進行及び実況はこの私、むーちょSPが務めさせていただきます。本日はよろしくお願いします。

今回、V7になって、それぞれのユニットの攻撃力がどのように変化したかなのですが、先に言うと、全体的に強くなったという印象です。
ユニット自体の攻撃力が少しずつ強化されており、中には四桁を超える威力を誇るユニットも現れているんですよね。
そんなわけで、まずは比較方法について少しおさらいしましょう。

武器性能一覧の見かた

今回も、前回と同じように、敵一体に対しての一秒あたりのダメージ数(ダメージ/秒)で比較していくことにします。

誤差の計算も、前回と同じで行きます。ダメージ数を誤差角度で割る方法ですね。
射撃範囲とかユニットの大きさを考慮した、もっと正確な方法も考えたのですが、確率の計算ってめちゃくそめんどくさいんで、そこらへんは妥協させてください。。

陸軍の武器性能

 

ダガー砲

2.30発/秒 × 2
一発9ダメージ

 

41.4ダメージ/秒

 

メイス砲

2.72発/秒 × 2
一発37ダメージ
レーザー弾 × 2
燃焼 10.02ダメージ/秒 4秒以下

 

201.28ダメージ/秒(+ 10.02燃焼ダメージ/秒)

 

フォートレス砲

0.5発/秒 × 2
一発20ダメージ
80範囲ダメージ 約4.3タイル
0.8ノックバック

 

20.0直接ダメージ/秒 + 80.0範囲ダメージ/秒
= 100.0ダメージ/秒

 

セプター砲1~3

1.
2.0発/秒 × 2
一発50ダメージ
電撃 20ダメージ以下 × 2
誤差3度

 

2.
2.30発/秒 × 2
一発10ダメージ

 

3.
1.87発/秒 × 2
一発10ダメージ

 

280.0ダメージ/秒 ÷ 誤差3度
+ 46.0ダメージ/秒
+ 17.4ダメージ/秒
= 156.73ダメージ/秒

 

レイン砲

3.33発/秒 × 2
一発80ダメージ
18範囲ダメージ 約1.6タイル
レーザー弾 × 10
核弾頭
(20ダメージ
15範囲ダメージ 約1.2タイル
レーザー弾 × 3) × 3

 

532.8直接ダメージ/秒 + 119.88範囲ダメージ
+ 399.6直接ダメージ/秒 + 299.7範囲ダメージ
= 1351.98ダメージ/秒

 

ノヴァ砲

1.25発/秒 × 2
一発13ダメージ
5% 回復

 

32.5ダメージ/秒
12.5% 回復/秒

 

パルサー砲

2.5発/秒 × 2
一発14ダメージ
電撃
2% 回復
誤差35度

 

70.0ダメージ/秒 ÷ 誤差35度
=2.0ダメージ/秒
10% 回復/秒 ÷ 誤差35度
= 0.29% 回復/秒

これは…近づいて撃てということですかね…あまりにも誤差が大きい…

 

クェーサー砲

0.54発/秒 × 2
一発45ダメージ
10% 回復
レーザー弾

 

48.6ダメージ/秒
10.8% 回復/秒

 

ヴェラ(笑)

0.38発/秒
420ダメージ/秒
1% 回復
レーザー弾
焼夷弾

 

210ダメージ/秒
0.38% 回復/秒

精密には測っていないのですが、リロードと撃っている間の時間が同じくらいだったので、実際の「ダメージ/秒」はパラメーターの半分にしました。

 

コーバス君

0.17発/秒
一発560ダメージ
25% 回復
レーザー弾

 

95.2ダメージ/秒
4.23% 回復/秒

 

クローラー(バーン)

2.5発/秒
90範囲ダメージ 約6.8タイル

 

225.0ダメージ/秒

 

アトラックス砲

3.33発/秒 × 2
一発13ダメージ
0.55 ノックバック
溶解

 

86.58ダメージ/秒

 

スパイロクト砲1·2

1.
2.14発/秒 × 2
一発23ダメージ
レーザー弾
吸収 3秒以下

 

2.
1.66発/秒 × 2
一発18ダメージ
レーザー弾
吸収 3秒以下

 

98.44ダメージ/秒 + 59.76ダメージ/秒
= 158.2ダメージ/秒

 

アーキッド砲1~4

1.
3.33発/秒 × 2
一発40ダメージ
レーザー弾
吸収 3秒以下

 

2.
2.14発/秒 × 2
一発40ダメージ
レーザー弾
吸収 3秒以下

 

3.
1.36発/秒 × 2
一発40ダメージ
レーザー弾
吸収 3秒以下

 

4.
0.66発/秒 × 2
65範囲ダメージ 約8.7タイル
0.8ノックバック
吸収 10秒以下
稲妻 12ダメージ以下 × 3

 

266.4ダメージ/秒
+ 171.2ダメージ/秒
+ 108.8ダメージ/秒
+ 103.8ダメージ/秒
= 650.2ダメージ/秒

 

トキソピッド砲1·2

1.
2.0発/秒 × 2
一発110ダメージ
レーザー弾

 

2.
0.28発/秒
一発50ダメージ
75範囲ダメージ 約10.0タイル
0.8ノックバック
吸収 10秒以下
稲妻 50ダメージ以下 × 5
核弾頭
(40範囲ダメージ 約8.7タイル
0.8ノックバック
吸収 10秒以下
稲妻 30ダメージ以下 × 2) × 9

 

440.0ダメージ/秒 + 246.4ダメージ/秒
= 686.4ダメージ/秒

 

空軍の武器性能

フレア(パパーン)

1.5発/秒 × 2
一発9ダメージ

 

13.5ダメージ/秒

 

ホライゾン(ドーン)

2.5発/秒 × 2
27範囲ダメージ 約3.1タイル
爆破
誤差15度

 

135.0範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差15度
= 15.0ダメージ/秒

 

ゼニス砲

1.5発/秒 × 2
一発14ダメージ
15範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾
誤差5度

 

(42.0直接ダメージ/秒 + 45.0範囲ダメージ/秒) ÷ 誤差5度
= 17.4ダメージ/秒

 

アンタンブラ砲1~3

1.
1.5発/秒 × 2
一発18ダメージ
37範囲ダメージ 約2.5タイル
爆破
追尾弾

 

2.
0.85発/秒 × 2
一発18ダメージ
37範囲ダメージ 約2.5タイル
爆破
追尾弾

 

3.
2.5発/秒 × 2
一発55ダメージ

 

54.0直接ダメージ/秒 + 111.0範囲ダメージ
+ 31.32直接ダメージ/秒 + 64.38範囲ダメージ
+ 275.0ダメージ/秒
= 535.7ダメージ/秒

 

エクリプス砲1~3

1.
0.66発/秒 × 2
一発115ダメージ
レーザー弾

 

2.
3.33発/秒 × 2
一発15ダメージ
65範囲ダメージ 約3.1タイル
爆破

 

3.
2.5発/秒 × 2
一発15ダメージ
65範囲ダメージ 約3.1タイル
爆破

 

151.8ダメージ/秒
+ 99.9直接ダメージ/秒 + 432.9範囲ダメージ
+ 75.0直接ダメージ/秒 + 325.0範囲ダメージ
= 1084.6ダメージ/秒

 

モノ

 

採掘専用

 

ポリ砲

1.0発/秒 × 2
一発12ダメージ
追尾弾
5.5% 回復
誤差15度

 

24.0ダメージ/秒 ÷ 誤差15度
=1.6ダメージ/秒
11.0% 回復/秒 ÷ 誤差15度
= 0.73% 回復/秒

 

メガ砲1·2

1.
1.25発/秒 × 2
一発10ダメージ
5.5% 回復

 

2.
2.0発/秒 × 2
一発8ダメージ
3% 回復

 

25.0ダメージ/秒
+ 32.0ダメージ/秒
=57.0ダメージ/秒
13.75% 回復/秒
+ 12.0% 回復/秒
= 25.75% 回復/秒

 

クアッド殿

1.09発/秒
220範囲ダメージ 約10.0タイル
15% 回復

 

239.8範囲ダメージ/秒
16.35% 回復/秒

 

オクト

 

回復・シールド専用

 

海軍の武器性能

リッソ砲1·2

1.
2.3発/秒 × 2
一発9ダメージ

 

2.
2.4発/秒
一発12ダメージ
10範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾

 

41.4ダメージ/秒
+ 28.8直接ダメージ/秒 + 24.0範囲ダメージ/秒
= 94.2ダメージ/秒

 

ミンク砲1·2

1.
3.0発/秒 × 2
一発3ダメージ
40範囲ダメージ 約1.8タイル
誤差8度

 

2.
1.0発/秒 × 2
40範囲ダメージ 約2.8タイル
0.8ノックバック
誤差2度

 

(18.0範囲ダメージ/秒 + 240.0範囲ダメージ/秒) ÷ 誤差10度
+ 80.0範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差2度
= 65.8ダメージ/秒

 

ブライド砲1·2

1.
0.92発/秒
70範囲ダメージ 約5.0タイル
1.5ノックバック
爆破
誤差3度

 

2.
3.0発/秒 × 2
一発12ダメージ
10範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾
誤差5度

 

64.4範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差3度
+ (72.0直接ダメージ/秒 + 60.0範囲ダメージ/秒) ÷ 誤差5度
= 47.87ダメージ/秒

 

セイ砲1·2

1.
8.0発/秒
一発42ダメージ
45範囲ダメージ 約4.3タイル
追尾弾
誤差7度

 

2.
1.5発/秒 × 2
一発57ダメージ
誤差1度

 

(336.0直接ダメージ/秒 + 360.0範囲ダメージ) ÷ 誤差7度
+ 171.0ダメージ/秒 ÷ 誤差1度(!?)
= 270.429ダメージ/秒

 

オムラ砲

0.54発/秒
一発1250ダメージ
レーザー弾

 

675.0ダメージ/秒

 

レトゥーザ砲

2.0発/秒
一発1ダメージ
33範囲ダメージ 約4.0タイル
追尾弾
4% 回復

 

2.0直接ダメージ/秒 + 66.0範囲ダメージ
=68.0ダメージ/秒
4.0% 回復/秒
= 8.0% 回復/秒

 

オキシノ砲1・2

1.
6.0発/秒 × 2
一発23ダメージ
1.5% 回復
レーザー弾
燃焼 4秒以下
誤差10度

 

2.
6.66発/秒
一発17ダメージ

 

276.0ダメージ/秒 ÷ 誤差10度
+ 113.22ダメージ/秒
=140.82ダメージ/秒
18.0% 回復/秒

 

サイラス砲1·2

1.
1.25 回復/秒 × 2

 

2.
0.5発/秒 × 2
一発25ダメージ
25範囲ダメージ 約3.7タイル
核弾頭
(一発11ダメージ
13範囲ダメージ 約2.5タイル
2.8% 回復
追尾弾) × 7
誤差1度

 

(102.0直接ダメージ/秒 + 116.0範囲ダメージ) ÷ 誤差1度(!?)
=218.0ダメージ/秒
19.6% 回復/秒
2.5 回復/秒

 

エイガース殿1・2

1.
5.0発/秒 × 2
一発25ダメージ

 

2.
5.0発/秒 × 2
一発25ダメージ

 

250.0ダメージ/秒
+ 250.0ダメージ/秒
=500.0ダメージ/秒

 

ナバナックス砲1~5

 

1.
0.35発/秒
一発324ダメージ
0.4% 回復
レーザー弾
焼夷弾

 

2.
0.35発/秒
一発324ダメージ
0.4% 回復
レーザー弾
焼夷弾

 

3.
0.35発/秒
一発324ダメージ
0.4% 回復
レーザー弾
焼夷弾

 

4.
0.35発/秒
一発324ダメージ
0.4% 回復
レーザー弾
焼夷弾

 

5.
0.46発/秒 × 2
一発60ダメージ
70範囲ダメージ 約12.5タイル
20.0% 回復
帯電 8秒以上

 

113.4ダメージ/秒
+ 113.4ダメージ/秒
+ 113.4ダメージ/秒
+ 113.4ダメージ/秒
+ 55.2直接ダメージ/秒 + 64.4範囲ダメージ
=573.2ダメージ/秒
0.14% 回復/秒
+ 0.14% 回復/秒
+ 0.14% 回復/秒
+ 0.14% 回復/秒
+ 18.4% 回復/秒
=18.96% 回復/秒

 

 

エレキルの武器性能

 

ステル砲

1.20発/秒
一発30ダメージ

 

36.0ダメージ/秒

 

ローカス砲

3.33発/秒
一発36ダメージ
レーザー弾

 

119.88ダメージ/秒

 

プリセプト砲

0.75発/秒
一発90ダメージ
50範囲ダメージ 約2.5タイル
レーザー弾 × 2
核弾頭(35ダメージ) × 4

 

172.5直接ダメージ/秒 + 37.5範囲ダメージ/秒
= 210.0ダメージ/秒

 

ヴァンキッシュ砲1~3

1.
0.85発/秒
一発142.5ダメージ
50範囲ダメージ 約2.5タイル
レーザー弾 × 2
核弾頭
(一発35ダメージ
20範囲ダメージ 約1.2タイル) × 5

 

2.
0.85発/秒 × 2
一発18.75ダメージ

 

3.
0.75発/秒 × 2
一発18.75ダメージ

 

269.875ダメージ/秒 + 127.5範囲ダメージ/秒
+ 31.875ダメージ/秒
+ 28.125ダメージ/秒
= 457.375ダメージ/秒

 

コンカ砲

0.6発/秒
一発270ダメージ
レーザー弾 × 3

 

162.0ダメージ/秒

…?

メルイ砲

1.0発/秒
50.0範囲ダメージ 約2.3タイル
0.8ノックバック

 

50.0ダメージ/秒

 

クレロイ砲1・2

1.0発/秒 × 2
一発22.5ダメージ
43.0範囲ダメージ 約3.7タイル

 

3.33発/秒 × 2
一発28.5ダメージ

 

45.0直接ダメージ/秒 + 86.0範囲ダメージ/秒
+ 189.81ダメージ/秒
= 320.81ダメージ/秒

 

アンティカス砲

0.46発/秒 × 2
140.0範囲ダメージ 約3.1タイル
誤差10度

 

128.8範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差10度
=12.88ダメージ/秒

 

テクタ砲

2.25発/秒 × 2
一発35.25ダメージ/秒
60.0範囲ダメージ 約3.7タイル
追尾弾

 

158.625直接ダメージ/秒 + 270.0範囲ダメージ/秒
= 428.625ダメージ/秒

 

コラリス砲

0.23発/秒 × 2
一発195ダメージ
85.0範囲ダメージ 約2.5タイル
核弾頭
(一発50ダメージ
46範囲ダメージ 約3.7タイル
レーザー弾 × 2
追尾弾) × 15

 

434.7直接ダメージ/秒 + 356.5範囲ダメージ/秒
= 791.2ダメージ/秒

 

アルード砲

1.5発/秒 × 2
一発12.0ダメージ
追尾弾

 

36.0ダメージ/秒

 

アヴァート砲

1.71発/秒
一発25.5ダメージ

 

43.605ダメージ/秒

 

オヴィエート砲

0.42発/秒
一発56.25ダメージ
稲妻 17ダメージ以下 × 8
電撃
間隔弾
(一発16ダメージ
-75.0% 対物ダメージ
電撃) × 15/秒

 

292.185ダメージ/秒
112.185ダメージ/秒(建物に対して)

 

クヱル砲

0.54発/秒 × 2
110.0範囲ダメージ 約3.1タイル

 

118.8ダメージ/秒

 

ディスラプト砲

1.28発/秒 × 2
140範囲ダメージ 約3.1タイル
誤差10度
17.5タイル以下に8.0秒の修復抑制

 

358.4範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差28度
=12.8ダメージ/秒


この ユニット性能 比較、本当に誤差に弱いですね…

 

自機の武器性能

 

アルファ砲

1.76発/秒 × 2
一発11ダメージ
-99.0% 対物ダメージ

 

38.72ダメージ/秒
0.3872ダメージ/秒(建物に対して)

 

ベータ砲

3.0発/秒 × 2
一発11ダメージ
-99.0% 対物ダメージ

 

66.0ダメージ/秒
0.66ダメージ/秒(建物に対して)

 

ガンマ砲

4.0発/秒 × 2
一発11ダメージ
誤差3度
追尾弾
-99.0% 対物ダメージ

 

88.0ダメージ/秒 ÷ 誤差3度
=29.3ダメージ/秒
0.88ダメージ/秒 ÷ 誤差3度
=0.293ダメージ/秒(建物に対して)

 

エヴォーク砲

186.0 回復/秒

 

インサイト砲

198.0 回復/秒

 

エマネート砲

108.0 回復/秒 × 2

 

216.0 回復/秒

 

~fin~

 

予備知識

前回と同様、武器の中にたまに出てくる、燃焼とかのやつをまとめておきます。 ユニット性能 を比較するうえでは使わないのですが、あるに越したことはないですからね。

 

ステータスエフェクト表
名前耐久値倍率スピード倍率ダメージ倍率リロード倍率ダメージ親和性排他性
燃焼10.02/秒石油塗れ/8ダメージ凍結·水濡れ
凍結80%60%爆破/18ダメージ燃焼·溶解

移動停止

0%

水漏れ

94%電撃/14ダメージ燃焼·溶解
溶解80%80%18/秒石油塗れ凍結·水濡れ

吸収

80%70%
帯電70%60%

鈍化胞子

80%

石油塗れ

60%燃焼·溶解
オーバードライブ95%115%140%-0.6/秒(回復)
オーバークロック115%115%125%
ガーディアン150%130%
電撃水漏れ/14ダメージ
爆破水漏れ/18ダメージ

なんかいろいろ増えていました。

ユニット性能 ランキング

いやぁ、だいぶ超大作になってきましたねぇ。ただ、今の僕はだいぶ疲れていて死にそうです0~_(:3」∠)_。

さて、そろそろ終わりが見えてきたので、このラストスパート、やっちゃいますか…

 

はい、ユニット性能 をランキング形式にして、上位3位を紹介していきます。
公平性を保つために、セルプロとエレキルは分けます。

 

体力

 

 

1.オクトオクト&
レインレイン
24000
2.トキソトキソピッド&
オムラオムラ&
エクエクリプス
22000
3.ナバナバナックス20000

 

1.コンコンカ22000
2.コラコラリス18000
3.ディスディスラプト12000

 

アーマー

 

1.オクトオクト&
オムラオムラ&
ナバナバナックス
16
2.レイレイン14
3.トキソトキソピッド&
エクエクリプス
13

 

1.コンコンカ26
2.ヴァンヴァンキッシュ20
3.プリプリセプト11

 

速さ

 

1.フレアフレア20.25 タイル/秒
2.ポリポリ19.5 タイル/秒
3.目がメガ18.75 タイル/秒

 

1.アヴァアヴァート15.0 タイル/秒
2.アルアルード&
オヴィオヴィエート
13.5 タイル/秒
3.クヱクヱル&
コラコラリス
8.25 タイル/秒

 

大きさ

 

1.オクトオクト8.25 x 8.25
2.エクセルスエクリプス&
オムラオムラ&
ナバナバナックス
7.25 x 7.25
3.アンアンタンブラ5.75 x 5.75

 

1.コンコンカ&
ディスディスラプト
5.75 x 5.75
2.コラコラリス5.5 x 5.5
3.クヱクヱル4.5 x 4.5

 

アイテム容量

 

1.オクトオクト260 個
2.エクセルスエクリプス&
オムラオムラ&
ナバナバナックス
230 個
3.アンアンタンブラ180 個

 

1.コンコンカ&
ディスディスラプト
180 個
2.コラコラリス170 個
3.クヱクヱル140 個

 

範囲

 

1.オムライスオムラ62 ブロック
2.コーーバスコーバス57 ブロック
3.ナバナバナックス37 ブロック

 

1.ディスディスラプト58 ブロック
2.コラコラリス47 ブロック
3.クヱクヱル44 ブロック

 

建築速度

 

1.オクトオクト400%
2.ナバナバナックス350%
3.ベラヴェラ&
エイエイガース
300%

 

採掘速度

 

1.クェクエーサー600%
2.パパルサー500%
3.芽がメガ400%

 

武器の強さ

 

1.レイレイン1352.98 ダメージ/秒
2.エクセルスエクリプス1084.60 ダメージ/秒
3.トキソトキソピッド686.40 ダメージ/秒

 

1.コラコラリス791.20 ダメージ/秒
2.ヴァンヴァンキッシュ457.38 ダメージ/秒
3.嗚呼、きっとテクタ428.63 ダメージ/秒

 

回復

 

1.芽がメガ25.75%/秒
2.カイカイラス19.60%/秒
3.ナバナバナックス18.96%/秒

 

生産コスト

 

1.コーーバスコーバス&
オクトオクト
2050 個
2.オムライスオムラ2040 個
3.エクセルスエクリプス&
ナバナバナックス
2035 個

 

うん、緑ユニット強すぎでしょ。

 

おまけのランキング

さて、基本情報のランキングが終わりました。ここからは、私が「あたらいいな」と思うランキングを載せていきます。
ただ、まあ、自分でも「これ要るか?」と思うものはあります(笑)
一応言っておきますが、数値はあくまで比較用に出したものなので、その数値が何かの役に立つかと言われれば、うーんっていう感じです。あらかじめご了承ください。

 

運搬効率

アイテムを遠くに運ぶ時の効率です。
計算式はこちら

運搬効率 = 移動速度 x アイテム容量

一度にたくさん持てて、移動速度が速いほうが値が大きくなります。

1.オクトオクト1560.0 個・タイル/秒
2.クアクアッド1260.0 個・タイル/秒
3.芽がメガ1125.0 個・タイル/秒

 

1.コラコラリス1402.5 個・タイル/秒
2.ディスディスラプト1350.0 個・タイル/秒
3.クヱクヱル1155.0 個・タイル/秒

 

攻撃耐久

敵に特攻したときにどれだけ活躍できるかです。
計算式はこちら

攻撃耐久 = 攻撃力 x 体力

攻撃耐久の値は、1秒に1ダメージ受け続けた場合に、死ぬまでに相手に与えることのできるダメージ数になります。
値が大きいほうが、特攻した場合でもある程度相手にダメージを与えることができます。

1.レイレイン32447520 ダメージ
2.エクセルスエクリプス23861200 ダメージ
3.トキソトキソピッド15100800 ダメージ

 

1.コラコラリス14241600 ダメージ
2.ヴァンヴァンキッシュ5031125 ダメージ
3.コンコンカ3564000 ダメージ

 

攻撃コスト

シリコン一個当たりの攻撃数です。
計算式はこちら

攻撃耐久 = 攻撃力 ÷ 生産に必要なシリコン

値が大きいほうが、低コストでたくさんダメージを与えることができます。

1.クロクローラー28.125 ダメージ/(秒・シリコン)
2.リッリッソ4.71 ダメージ/(秒・シリコン)
3.レトゥレトゥーザ4.533 ダメージ/(秒・シリコン)

 

っま、こんなもんでいいでしょ。

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。前回よりも、かなーり長くなってしまいました。まあ、それだけ情報が詰まっていると考えておきましょう。
こんなに長かったわけですが、ほとんどが前回のコピペで、ちょっと値を書き直すだけで済んだので、リビジョンも倦怠感も前回ほどはなかったです。ヨカッタ…ヨカッタ…
あと、もしミスを見つけたら気軽にコメントしてください。

…さて、寝るか。

では、良いユニット比較生活(?)を!ノシ

Written by むーちょsp

コメントを残す