ユニット性能徹底比較!

ユニットの性能を比較しよう!
皆さん、こう思ったことはありませんか?
「ゼニス強くね?」
「アンタンブラ弱くね?」
実際、ゼニス団子でざーっと敵を殲滅するのには快感を覚えた人も少なくないはずです(個人の感想です)。一方で、アンタンブラ団子で攻めても、スピードが遅くて爽快感が得られないことも多いと思います(個人の感想です)。
それに、耐久値とかダメージとか言われても、ピンとこない人もいるでしょう。
なので、今回はそれぞれのユニットの性能を、様々な視点から徹底比較していきたいと思います!
ちなみに、この情報はV6の時点での情報です。
あと、かなーり長いので、目次と右下のやつをうまく使ってくださいね。
性能比較表
先ずは、ユニットの性能の基本情報を纏めましょう。具体的に言うと、シングルプレイをしているときに読むことができる、工場や素材、ユニットなどのデータベースの、ユニットのデータの数値の部分を抜き出して表に纏めるということです。
それでは、早速見ていきましょうか。
ちなみに、武器の名前はこちらで適当に付けました。
赤文字は、その能力の、すべてのユニットの中での最高値です。
陸軍の比較表
| ユニット | タイプ | 段階 | 体力 | アーマー | 速さ | 指揮上限 | ブースト | アイテム容量 | 武器 | 範囲 | 建築速度 | 採掘速度 | 能力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダガー | 陸 | 第一段階 | 140 | 0 | 0.5 | 8 | 不可 | 30 | ダガー砲 | 19 | 不可 | 不可 | なし |
| メイス | 陸 | 第二段階 | 500 | 4 | 0.4 | 8 | 不可 | 30 | メイス砲 | 6 | 不可 | 不可 | なし |
| フォートレス | 陸 | 第三段階 | 800 | 9 | 0.38 | 8 | 不可 | 50 | フォートレス砲 | 28 | 不可 | 不可 | なし |
| セプター | 陸 | 第四段階 | 9000 | 10 | 0.35 | 8 | 不可 | 80 | セプター砲1~3 | 23 | 不可 | 不可 | なし |
| レイン | 陸 | 第五段階 | 24000 | 14 | 0.35 | 8 | 不可 | 110 | レイン砲 | 26 | 不可 | 不可 | 無し |
| ノヴァ | 陸 | 第一段階 | 120 | 1 | 0.55 | 8 | 不可 | 30 | ノヴァ砲 | 21 | 80% | 不可 | リペアフィールド |
| パルサー | 陸 | 第二段階 | 320 | 4 | 0.7 | 9 | 可 | 40 | パルサー砲 | 8 | 90% | 500% | シールドリペアフィールド |
| クエーサー | 陸 | 第三段階 | 650 | 9 | 0.4 | 10 | 可 | 40 | クエーサー砲 | 20 | 170% | 600% | フォースフィールド |
| ヴェラ | 陸 | 第四段階 | 7500 | 9 | 0.38 | 8 | 可 | 90 | ヴェラ(笑) | 23 | 300% | 不可 | なし |
| コーバス | 陸 | 第五段階 | 18000 | 9 | 0.3 | 8 | 不可 | 120 | コーバス君 | 59 | 不可 | 700% | なし |
| クローラー | 陸 | 第一段階 | 180 | 0 | 1 | 8 | 不可 | 30 | クローラー(バーン) | 5 | 不可 | 不可 | なし |
| アトラックス | 陸 | 第二段階 | 600 | 3 | 0.5 | 8 | 不可 | 40 | アトラックス砲 | 8 | 不可 | 不可 | なし |
| スパイロクト | 陸 | 第三段階 | 900 | 5 | 0.4 | 8 | 不可 | 50 | スパイロクト砲1・2 | 10 | 75% | 不可 | なし |
| アーキッド | 陸 | 第四段階 | 8000 | 6 | 0.5 | 8 | 不可 | 90 | アーキッド砲1~4 | 18 | 100% | 不可 | なし |
| トキソピッド | 陸 | 第五段階 | 22000 | 13 | 0.5 | 8 | 不可 | 90 | トキソピッド砲1・2 | 31 | 100% | 不可 | なし |
空軍の比較表
SEOに「長すぎ分けろ」と言われたので分けます。
| ユニット | タイプ | 段階 | 体力 | アーマー | 速さ | 指揮上限 | ブースト | アイテム容量 | 武器 | 範囲 | 建築速度 | 採掘速度 | 能力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フレア | 空 | 第一段階 | 75 | 0 | 3 | 4 | んなもんない | 20 | フレア(パパーン) | 17 | 不可 | 不可 | なし |
| ホライゾン | 空 | 第二段階 | 340 | 3 | 1.7 | 5 | ない | 30 | ホライゾン(ドーン) | 17 | 不可 | 不可 | なし |
| ゼニス | 空 | 第三段階 | 700 | 5 | 1.8 | 8 | なし | 80 | ゼニス砲 | 23 | 不可 | 不可 | なし |
| アンタンブラ | 空 | 第四段階 | 7000 | 9 | 0.8 | 8 | 不可 | 240 | アンタンブラ砲1~3 | 25 | 不可 | 不可 | なし |
| エクリプス | 空 | 第五段階 | 20000 | 13 | 0.51 | 8 | できない | 240 | エクリプス砲1~3 | 28 | 不可 | 不可 | なし |
| モノ | 空 | 第一段階 | 100 | 0 | 1.5 | 8 | なし | 20 | なし | 8 | 不可 | 250% | なし |
| ポリ | 空 | 第二段階 | 400 | 0 | 2.6 | 8 | なし | 30 | ポリ砲 | 28 | 50% | 350% | リペアフィールド |
| メガ | 空 | 第三段階 | 460 | 3 | 2.5 | 8 | なし | 60 | メガ砲1・2 | 23 | 260% | 400% | ブロック(4×4)を持つ |
| クアッド | 空 | 第四段階 | 6000 | 8 | 1.4 | 8 | なし | 130 | クアッド殿 | 17 | 250% | 不可 | ブロック(9×9)を持つ |
| オクト | 空 | 第五段階 | 24000 | 16 | 0.8 | 6 | なし | 250 | なし | 8 | 400% | 不可 | ブロック(28×28)を持つ フォースフィールド リペアフィールド |
海軍の比較表
上に同じ。
| ユニット | タイプ | 段階 | 体力 | アーマー | 速さ | 指揮上限 | ブースト | アイテム容量 | 武器 | 範囲 | 建築速度 | 採掘速度 | 能力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リッソ | 海 | 第一段階 | 280 | 2 | 1.1 | 8 | いいえ | 30 | リッソ砲1・2 | 27 | 不可 | 不可 | なし |
| ミンク | 海 | 第二段階 | 600 | 4 | 0.9 | 8 | 無理 | 40 | ミンク砲1・2 | 32 | 不可 | 不可 | ステータスフィールド |
| ブライド | 海 | 第三段階 | 900 | 7 | 0.85 | 8 | なし | 60 | ブライド砲1・2 | 41 | 不可 | 不可 | シールドリペアフィールド |
| セイ | 海 | 第四段階 | 10500 | 12 | 0.73 | 8 | 不可 | 160 | セイ砲1・2 | 35 | 不可 | 不可 | なし |
| オムラ | 海 | 第五段階 | 22000 | 16 | 0.62 | 8 | できない | 210 | オムラ砲 | 65 | 不可 | 不可 | フレア生産 |
さて、もう疲れてしまいました。もうこれでいいんじゃないかな…
いや、でも、これだけじゃだめだ。これじゃあただコアデータベースをまるパクしただけになってしまう…!
武器性能まとめ
めちゃくちゃ大事なことを忘れていました。これがないとだめですね。これがないと、もはやこの記事の存在意義がなくなってしまいますからね。
武器性能一覧の見かた
説明としては、まずコアデータベースに載っている基本情報、その後に、いい感じに狙った場合の一秒あたりのダメージ数(ダメージ/秒)が書かれています。武器の実質的な威力は「ダメージ/秒」の方が参考になるかもしれません(ならないかもしれません)。
問題は、誤差の計算です。ここでは、中心の1°が当たる範囲として、
「当たる確率 = 1 ÷ 誤差角度」
としました。例えば、誤差3度だとすると、当たる確率は3分の1となります。
更に言えば、外せばダメージは0なので、
「攻撃力 = 弾の威力 ÷ 誤差角度」
という計算式でいけます。少なくとも、ここではそうします。
もっといい計算方法を知っている人は、ぜひ教えて下さい。
もう一度言いますが、武器の名前は超適当です。正式名称ではないので豫め御了承を。
陸軍の武器性能
ダガー砲
一発9ダメージ

メイス砲

フォートレス砲
一発8ダメージ
54範囲ダメージ 約3.5タイル
0.8ノックバック
= 62.0ダメージ/秒

セプター砲1~3
2.00発/秒 × 2
一発45ダメージ
稲妻 19ダメージ以下 × 2
誤差3度
2.30発/秒 × 2
一発9ダメージ
1.87発/秒 × 2
一発9ダメージ
+ 41.4ダメージ/秒
+ 33.66ダメージ/秒
= 160.39ダメージ/秒

レイン砲
一発65ダメージ
16範囲ダメージ 約1.6タイル
レーザー弾 × 10
爆発弾
= 539.46ダメージ/秒

ノヴァ砲
一発14ダメージ
5% 回復
12.5% 回復/秒

パルサー砲
=1.6ダメージ/秒
9.44% 回復/秒 ÷ 誤差35度
= 0.27% 回復/秒
これは…近づいて撃てということですかね…あまりにも誤差が大きい…

クェーサー砲
一発45ダメージ
10% 回復
レーザー弾
12.0% 回復/秒

ヴェラ(笑)
360ダメージ/秒
1% 回復
レーザー弾
焼夷弾
0.38% 回復/秒
精密には測っていないのですが、リロードと撃っている間の時間が同じくらいだったので、実際の「ダメージ/秒」はパラメーターの半分にしました。

コーバス君
一発560ダメージ
25% 回復
レーザー弾
4.23% 回復/秒

クローラー(バーン)
85範囲ダメージ 約7.2タイル

アトラックス砲

スパイロクト砲1·2
= 128.0ダメージ/秒

アーキッド砲1~4
+ 148.0ダメージ/秒
+ 96.2ダメージ/秒
+ 103.8ダメージ/秒
= 594.42ダメージ/秒

トキソピッド砲1·2
2.0発/秒 × 2
一発110ダメージ
レーザー弾
= 510.0ダメージ/秒

やべぇwwwトキソピッド砲2が滅茶苦茶強そうなのにリロードが遅いせいであまり強くないwwwこの比較方法はあまり良くなかったかも…w
そもそも、この値は敵一体に対してのダメージ数なので、広範囲攻撃が得意なコーバス君などは、この比較には向いていないんですよね。
空軍の武器性能
なんか、あまりよろしくないような気がしますが、このまま続けます。
フレア(パパーン)
一発9ダメージ

ホライゾン(ドーン)
= 15.0ダメージ/秒

ゼニス砲
一発14ダメージ
16範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾
誤差5度
= 18.0ダメージ/秒

アンタンブラ砲1~3
2.50発/秒 × 2
一発50ダメージ
+ 17.0直接ダメージ/秒 + 51.0範囲ダメージ
+ 250.0ダメージ/秒
= 438.0ダメージ/秒

エクリプス砲1~3
0.66発/秒 × 2
一発90ダメージ
レーザー弾
+ 33.3直接ダメージ/秒 + 279.72範囲ダメージ
+ 25.0直接ダメージ/秒 + 210.0範囲ダメージ
= 666.82ダメージ/秒

モノ
採掘専用
ポリ砲
一発12ダメージ
追尾弾
5% 回復
誤差15度
=1.6ダメージ/秒
10.0% 回復/秒 ÷ 誤差15度
= 0.667% 回復/秒

メガ砲1·2
1.2発/秒 × 2
一発10ダメージ
5% 回復
2.0発/秒 × 2
一発8ダメージ
3% 回復
+ 32.0ダメージ/秒
=56.0ダメージ/秒
+ 12.0% 回復/秒
= 24.0% 回復/秒

クアッド殿
220範囲ダメージ 約10.0タイル
15% 回復
16.35% 回復/秒

オクト
回復・シールド専用
海軍の武器性能
つ、疲れた…
でも、あと海軍だけだから…
頑張るか…
リッソ砲1·2
2.5発/秒 × 2
一発9ダメージ
3.0発/秒
一発12ダメージ
10範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾
+ 36.0直接ダメージ/秒 + 30.0範囲ダメージ/秒
= 111.0ダメージ/秒

ミンク砲1·2
2.0発/秒 × 2
一発3ダメージ
40範囲ダメージ 約4.8タイル
誤差10度
1.0発/秒 × 2
33範囲ダメージ 約2.3タイル
0.3ノックバック
誤差2度
+ 66.0範囲ダメージ/秒 ÷ 誤差2度
= 50.2ダメージ/秒

ブライド砲1·2
3.0発/秒 × 2
一発12ダメージ
10範囲ダメージ 約3.1タイル
追尾弾
誤差5度
+ (72.0直接ダメージ/秒 + 60.0範囲ダメージ/秒) ÷ 誤差5度
= 50.734ダメージ/秒

セイ砲1·2
8.0発/秒
一発42ダメージ
45範囲ダメージ 約4.3タイル
追尾弾
誤差7度
1.5発/秒 × 2
一発57ダメージ
誤差1度
+ 171.0ダメージ/秒 ÷ 誤差1度(!?)
= 270.429ダメージ/秒

オムラ砲
一発1250ダメージ
レーザー弾

終わったーーーーーー
予備知識
武器の中にたまに出てくる、Blastedとかのやつをまとめておきます。もうだいぶ疲れたので適当です。だいぶやる気がなくなっています。
| 名前 | 耐久値倍率 | スピード倍率 | ダメージ倍率 | リロード倍率 | ダメージ | 親和性 | 排他性 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Burning(雷) | – | – | – | – | 7.1/秒 | Tarred/8ダメージ | Freezing·Wet |
| Freezing(氷) | 80% | 60% | – | – | – | Blasted/18ダメージ | Burning·Melting |
Unmoving(う、動けねえ!) | – | 0% | – | – | – | – | – |
Wet(水) | – | 94% | – | – | – | Shocked/14ダメージ | Burning·Melting |
| Muddy(泥) | – | 94% | – | – | – | – | – |
| Melting(溶岩) | 80% | 80% | – | – | 18/秒 | Tarred | Freezing·Wet |
Sapped(戦意喪失) | 80% | 70% | – | – | – | – | – |
Spore Slowed (胞子での減速) | – | 80% | – | – | – | – | – |
Tarred(タール) | – | 60% | – | – | – | Burning·Malting | – |
| Overclock(みwなwぎwっwてwきwたwww) | – | 115% | 115% | 125% | – | – | – |
| Shocked(感電) | – | – | – | – | – | Wet/14ダメージ | – |
| Blasted(爆発) | – | – | – | – | – | Freezing/18ダメージ | – |
ユニット性能ランキング
いやぁ、だいぶ超大作になってきましたねぇ。ただ、近々大型アップデートで新しい海軍も控えているというのに、今の僕はだいぶ疲れていて死にそうです0~_(:3」∠)_。(2021/12/12なう)
さて、そろそろ終わりが見えてきたので、このラストスパート、やっちゃいますか…
はい、基本情報をランキング形式にして、上位3位を紹介していきます。
体力
| 1. | オクト& レイン | 24000 |
|---|---|---|
| 2. | トキソピッド& オムラ | 22000 |
| 3. | エクリプス | 20000 |
アーマー
| 1. | オクト& オムラ | 16 |
|---|---|---|
| 2. | レイン | 14 |
| 3. | トキソピッド& エクリプス | 13 |
速さ
| 1. | フレア | 3.0 |
|---|---|---|
| 2. | ポリ | 2.6 |
| 3. | メガ | 2.5 |
指揮上限
| 1. | クエーサー | 10体 |
|---|---|---|
| 2. | パルサー | 9体 |
| 3. | フレア(4)·ホライゾン(5)·オクト(6)以外 | 8体 |
アイテム容量
| 1. | オクト | 250個 |
|---|---|---|
| 2. | アンタンブラ | 240個 |
| 3. | オムラ | 210個 |
範囲
| 1. | オムラ | 65 |
|---|---|---|
| 2. | コーバス | 59 |
| 3. | ブライド | 41 |
建築速度
| 1. | オクト | 400% |
|---|---|---|
| 2. | ヴェラ | 300% |
| 3. | メガ | 260% |
採掘速度
| 1. | コーバス | 700% |
|---|---|---|
| 2. | クエーサー | 600% |
| 3. | パルサー | 500% |
武器の強さ
| 1. | オムラ | 675.00ダメージ/秒 |
|---|---|---|
| 2. | エクリプス | 666.82ダメージ/秒 |
| 3. | アーキッド | 594.42ダメージ/秒 |
回復
| 1. | メガ | 24.0%/秒 |
|---|---|---|
| 2. | クアッド | 16.35%/秒 |
| 3. | ノヴァ | 12.5%/秒 |
うん、緑ユニット強すぎでしょ。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。二つ目の記事にして、かなーり長くなってしまいました。それに、本当はもっといろいろな比較をしたかったのですが、もうこれ以上公開を引き延ばすわけにもいかず、僕の体力も限界が来てしまったので、それはまた次の機会で(あるかはわかりません)。だいたい、後半はずっと早く終わらせることしか考えていなかったですしね…
…さて、寝るか。
では、良いユニット団子生活(?)を!ノシ
あ、リビジョンが三桁いってる…
追記:
ランキングにアイコンを追加しました。(*´ω`*)
Written by むーちょsp

オクト&
レイン
トキソピッド&
オムラ
エクリプス
フレア
ポリ
メガ
クエーサー
パルサー
アンタンブラ
コーバス
ブライド
ヴェラ
アーキッド
クアッド
ノヴァ
神記事
みwなwぎwっwてwきwたwwwwwww
で吹いた
役に立ちますねこれは
先月から始めたsteam版始めた者です。
情報有難う御座います。参考にさせて頂きます。
一昨日より根絶マップに着手し始めたのですが、
オムラかコーバスしか使ってなかったのでちょっと他のT5も使ってみようと思いました。
このゲーム一番大変なのは負けた後再挑戦する時、ポリさんが前のマップを再現しようとして暴走する事だと思ってます…
プログラムできる人は止めたりできちゃうんでしょうか…