自作ロジックあげてく

どうも、皆様ご存知(?)の七草粥です。
今回は、僕の53ロジック力をレベルアップするためだけに作った
ロジックを上げていきます。
※これだけは言っておく。全部使いもんにならん!!
1,余りフレア有効活用
このロジックは名前の通り余っているフレアを有効活用します。
このロジックで行っていることをおおざっぱに書きますので
興味ある人は見てください
1,全フレアをバインドし、そのフレアにflagがあるかどうかを調べる
2,flagされているならunbind,されていないならそのままbindする
3,そのフレアのhpと最大hpを調べる
4,hp=最大hpではない場合、近くの修復ポイントを探し、移動する
5,敵の工場、発電機、バッテリーなどの位置を調べる
6,直線移動(敵のタレットとかお構いなしに)して、その場所へ向かう
7,それを撃って壊す
8, 3 にもどる
の繰り返しです
一応使用イメージとしては
オムラが敵陣地に攻めているまたは攻めれそうなとき、
囮または遠くの敵設備を破壊するというのが理想です
”bXNjaAF4nG1SbUxbVRg+pR1kd+CS4bLVkEkWgyAt3RSNgdXABLYJDIRiMmAZ/aKt6Ze3jZAYsede7Bx1AcoILpa0cWPtylYKFMv46oid0SYUssEPNZpth9tWTeZcXIzzo5573dQYz4/7nnuf9zzP+zz3AD7g84HAKDeowY7G1xrr8mvqKpuq86uqm2VNDcfANpXaoiR1ZqvOZAQAZOrlCrXeAh5vw70ipZXUkyKTVSvqlL9pOr4FbNebNDql2EyalGqLxUSCTEuXzqrUgu0GnZI0/QvIMuAq16hBNqk2y3Wk2GzSGa2sAmDXYwDwnut2jQ4tH/1kX7b9ZPTixNVr/cGZuquGQ3tsu8xt4aKY83Z079tvTVmF1LLseWnVA0PaPTTb9eHK7/Q6rbu1plM9kyfUCMtysvbTDaS7pfpYS++X4449Uz3Ru2Unv2FePDiTVR9fLCr1KnZ2/iJMvdzoLqwJlZyf/HR6I7/g/tTKicoL4qqvMqWVYtqYdYOf+8JLCmmt3jeJDmfvBk+nLkUftHbGjV2ZG8/SztYl8F2DK0+QaiyfK5jV9kvF+QcCT62npD+GbHdDzrWx2taKwnDxVqlQ0f7TDvWMc7n0dlAQTG+ZJV8XSbrX/Ad+jd68XHOjIzF57Q2V43RZ+Z1Y6fxI8NCdz5M3f24/MfzkwhPtH4TfMfQUfP1b/fWNsR6JJgFcq3m5f2gVcZ/zh4KAJGw11AMeDi+D4IEMvMvAKQJZt0up6ugISo6uFMclTZ81NBeWrIqOxPfJzIdXautiR+pvvRJfLS6Krb5qu7eT6Ls31OyA/pzKWE7FwDatIJdfLvs+na4o2XXwizRePKBp2bsO+FgACHi8+20ak151fHPxLILnEHQjehjRlxD1EaKcCdcppu9KIjSfPOMjiMS0L9HbX4bgEIIBRF9G1CyiaURNIOhFcKJTL9cQCA4j6n0ELyDYi6Cfff7Nhw/ByOZiBJMhOILgEoJnCeJ/6CgnMz/HclAOBD0IDmIBAtF+bigMRxC9gGwQUVcQ/R5Ljl/xYfyFHmApaDvbzPUw4THGEyJYmPIi+vSj7ocUm5FAcsDOcU1jdjxM4FuPPTnsZy39Mzg29DFOhznXxw2OzfVzLjkHXHGzWsFBDvYiimKoMLaRmvL8N1Q4kYoMsudhgMDqzNJFRI8i6jyip1kzcJwZwLCDi+9RQLjCRHBkc2EQUTDpczBzeIJxrMImTJ16mDP0JWyjCNq5nL1EwuVmlt7lBvoL9nKqHvYPwV4g4O4XV/A9+BN2CTSw”
2,余りメガ有効活用
はい、さきほどのフレアとほとんど同じ感じです。
まぁやってることのせときます
(一個前に出てるやつは適当にまとめます)
1,全メガバインド、フラッグテスト、nullかnullじゃないか
2,損傷した建物があるならその建物の場所を取得
3,その場所へ行き、修復する もし修復の最中に
敵が半径約22マス以内にいるとき、たまに攻撃する
4, 2,3 の条件に当てはまらないとき、コアのアイテムキャパシティ
を取得し、銅、鉛、チタンいずれかの資源がコアキャパシティ
の半分以下のとき、銅、鉛、チタンの順に採掘する
5, 自分が損傷した場合近くの修復ポイントを探し、行く
6, 1~5に当てはまらないとき、bindを解除する
はい、攻撃用のフレアと違ってかなりサポート側ですね。
僕もまだ(2023 3/6現在は)実戦投入してないので実力は未知数ですが
”bXNjaAF4nAGXA2j8AAMAAwMABG5hbWUAEFBWUEwgTUVHQSBNQkhTU0gAC2Rlc2NyaXB0aW9uAAAABmxhYmVscwAUW1BWUCxjdHJscixvdGgsZmF2b10FAA9sb2dpYy1wcm9jZXNzb3IAD21pY3JvLXByb2Nlc3NvcgAGc3dpdGNoAAttZW1vcnktY2VsbAAMcmVwYWlyLXBvaW50AAAABgAAAAAADgAAAa54nJ1TwY7UMAztIrj0K/wFqF1mVnscCZDgzpGLN3XbICcpqcPO/D1p06QaViNWe6ve87Nfnt27qnr/Mzxp28HJ0ID1THZ2HkY4BasFTiMhy5hhU3CD52+J+hXMBEcYPKGQ/zGiXco2/BGQn/Eyx4ZmrAM7FYvgKWjutB3A04TaQ488E5yUmyby4M/gL9BHsg7KWfGOAafJO1TjRh6hgaYm22VjPWdjPeOQZrf3QL8D8kLawLx3C3Z9sZxBLtA2pVn216HBgTpQzhOID7u3JOlBcJvxANbJ13WMYBrz7HXs0YAi5haoT5X3TY4i17183JWh1Kbd25R6QT+Q3LZf4l39X4ebH6Bcjk7F70xnjFeMCUvAsiKiBa0OpmiTOBo1n3FCpeWSKZ0XIk6Qv8eKuagwc1dCN4EJvPZU0Hw8ptwOh22LOuoS9OkATPO8ntpSvKEPO8o7+rijsqCvPoIlu/8fwKGs9ZySvqVfwny7Ogf/mg75gUZb2urT/3Lr4P5hX+jWVArr/mS2udYty/zi4xbjScQVJ7aqqnfVh/WG48ddVcfJKi7E+Xah/gKJCoDxAAEAAAACDgAAAHR4nGNkYGDYXZyaV5xfpJCvUFyeWZKcYajgkJqXmJSTmsKVVZpboGCqkFpYmpgDlDfkSs7PKynKz1GAKlAoKMpPTi0G6jYCShuAIG4lhnAlqXkpVDIJ6HxmBnaouxkYgVwuhCoGhv//kPhGDEz//wEAPBNODQMCAAEAAgoAAwEAAgAADgAAAKp4nEVQUQ7CIAzFD384RY8g+uMnV6mjmzNdmQyScXgTGcyZpklfXvte25NS6hMIHVAPHTGbUuhXmma4Ab0T8kYYTeJ0eoziwE40oF5IFh+gZ7BJxgi2Zxza3H2fK5wkZp06LzF4hiRV4PKLJhrQYQASmjKgtHTjElE6Kl0G4uEW1wLArgfOFee/Bc5z8Ng9a2uGq6k+Bx0xDBR30rQlygNO6lxP38ovloNWCwEDAAIAAQABBAACAAIAA+Ipj98=”
3,クアッドヒーラー
このロジックは、クアッドを一体flagします。
タスクは以下のとおりです:
1,バインド、flag
2,損傷した建物を探す
3,見つかったなら場所を取得し、向かう
4,クアッドドカーン!(自爆じゃないよ)
5,近くに敵がいる場合敵を先にドカーンする
6 (1かも.) ,hpが一定以下のとき、回復に向かう
建造物修復用クアッドロジックですね。
これも実戦投入してないので実力は不明です。
”bXNjaAF4nAHaASX+AAIABQMABG5hbWUAEFBWUEwgUVVBRCBIRUFMRVIAC2Rlc2NyaXB0aW9uAAAABmxhYmVscwAUW1BWUCxjdHJscixvdGgsZmF2b10DAA1yZXBhaXItdHVycmV0AApwb3dlci1ub2RlAA9taWNyby1wcm9jZXNzb3IAAAAEAAAAAAAAAQEAAAACCAABAAAAAAMAAQIAAQACDgAAAT54nH1RSW6EMBCc5Mgr+glAFiU3LiPlAflAg3vAkbE9Xibwhzw6DTYwUqQYZKur7KpeHk6nx5+vOFp4Am3C+RpRwUVhD2VhLDjUIoXv+4J2YaSQt8SsW1WsIm+HSBO1DKCjUkVsJcs0DIvCk/bGwSXzzfJ6e0vJHQ7s+S4pzih2Rgdn1J1xmb5Nd9h0B0IVhg0ed3zE6SNRXISP7ULxX5dlmSyrV1Dk/eeA+nyFhSyiMh0GAoEj9iSgM44guEjQdMZachAmCDNcTOQ6A2ahvaAVzh2qXwDVN85+hzf1NkolpO7BkUXJLULl/3eo6z9aDgU6IE3jDL1b0XwI6QPqjrhbFV/YFVKOpNOocr/YjZFm2uN5jedjAqO5UU4qDWBnArqeQuaqlSMtDh6tdQY7nkgYpJ/SwTeTzInXL56623MDZ/m4RQ==”
4,フォーシャドウ無駄撃ちストッパー
このロジックは、
フォーシャドウがフレアとかを撃って合金が無駄になってしまう!
というお悩みを解決できるであろうロジックです。
※注意、ユニットにしか反応しなくなります
1,リンクされたフォーシャドウをレーダーにする
2,そのレーダー内の最大hpが最も高いやつを判別する
3,そいつのhpが6000以上なら攻撃する
で終了です。
getlink式ではないのでワンロジックワンフォーシャドウです。
ちなみにhp6000以上というのはt4,t5の
ユニット全てという認識でおkです
(もう一度注意:このロジックを使用すると
フォーシャドウの物に対する興味がなくなります)
”bXNjaAF4nAEHAfj+AAEAAQMABG5hbWUAGVBWUEwgZm9yZXNoYWRvdyBzaG9vdCB0NCsAC2Rlc2NyaXB0aW9uAAAABmxhYmVscwAUW1BWUCxjdHJscixvdGgsZmF2b10BAA9taWNyby1wcm9jZXNzb3IAAAABAAAAAAAOAAAAk3ichY9BDgIhDEXBJV6iR4CNcenGxAN4gUaqxAxUCxPhwN5DHONEF8ZFF699afu1Uuou6FGAEsUGmF4Vse4IhxLgyEI5oOebAwcFTaaUWaDUDrCpM7eJ25vDhPOeX+3zGC+whpMQFpJ9wLS9dmllrTUHTkV4gByYy9cjz+MNLFhDyf/1XPd6UK2WHzO1UPoBqk5UdwOhpmVz”
5, おくとうぃずぜにす (余りゼニス有効活用)
余りユニット有効活用系です。
1,bind,flag test,unbind or SONOMAMA
2,プレイヤーが操作しているオクトを探す
(近距離じゃないと反応しません)
3,シールドの範囲内になるようにそのオクトについていく
4,オクトが攻撃(エイム)したところに攻撃する
で以上です。
このロジックはハイパープロセッサー
(できればオーバードライブドームも)に移し替えたほうがいいです
じゃないとゼニスが置いてきぼりになったりするので…
”bXNjaAF4nAHBAT7+AAIAAgMABG5hbWUAHVBWUEwgT0NUIFdJVEggWkVOSVRIIEFJTUVSKD8pAAtkZXNjcmlwdGlvbgAAAAZsYWJlbHMAFFtQVlAsY3RybHIsb3RoLGZhdm9dAQAPbG9naWMtcHJvY2Vzc29yAAAAAQAAAAAADgAAAUl4nJ2QO27DMAyGU6CTT8Ej5Ik2m5cCPUI7Mjb9KBRRkSg06unL2I4NNIMLW/AgSvz46X9arZ4v8dTaEvIfsq00WSAb2EMFedQ95JXBOvuKZwcHoEtEo0c2GpPFgq14NhBtB1jfV0a2zKLHEj2gMQkqk1pbgzOYyMMZr++ERhq9uwHu2UewLG8dnv+DHyz5qtfz67hNt22aetE5z1g03cWkL7j1D2pk6ZwAbf+XbRC0BXVSJL3V5jg8maSXGuZQNzY0zPIx1tJY+7zXQjPWNIBJS9DXilSMdoVmCs1wgUJwiq0pb5EV7AnER4K8YOc0PdRVcdRA7pLb7R/JXn2v2X9jCmP5AR6EPdbz/MNCfq0Je9QhsxNeF06Q6L0ezuB3m4X4Cgu1T7P8/UK+J4ftbDq7l4X4E4rQvP5+vVi/y2eO/0ha6fcLKH6JtQJyMMNT”
はい、今回はこれで以上でぇ… え!?約6000文字!?
書きすぎたかな…
ここまで読んでくれた人、本当にありがとうございます。
最後に一言。
この(ロジックの)沼…深いッ!