Mindustryの設計図管理手法:使用頻度を重視した最適な管理方法

Mindustryの設計図管理手法:使用頻度を重視した最適な管理方法
1. はじめに
Mindustryでは、設計図(スキーマティック)を活用することで、資源の管理や防衛、ユニット生産を効率化 できます。しかし、設計図の数が増えると、必要なものをすぐに見つけるのが難しくなります。
本記事では、使用頻度の高い設計図に素早くアクセスするための管理方法 を紹介します。
ここでは、すべての設計図を厳密に整理するのではなく、「よく使うもの」だけを明確にすることが重要 であることを前提とします。
2. 設計図管理の基本方針
設計図の管理において重要なのは、すべての設計図を整理することではなく、よく使うものにすぐアクセスできるようにすること です。
2.1 設計図の命名ルール
- 設計図の番号は 「使用する時系列で振っていけばOK」。
- 001 などの 数字で始まる設計図は一覧の上に表示 され、探しやすい。
- すべての設計図を整理する必要はなく、「頻繁に使うものだけ」番号をつける。
例
設計図名 | 用途 |
---|---|
001-1.t | 最も使用頻度が高い設計図 |
001-2.t | 001-1 の改良版 |
002-1.t | その次に使う設計図 |
2.2 その他の設計図は自由に増えてOK
- 全ての設計図を整理しなくても問題ない。
- 必要なときに検索できればよいので、分類しなくても大丈夫。
- 命名規則を適用するのは「使用頻度が高いもののみ」。
3. テキストタグを活用した分類
Mindustryでは、設計図のファイル名にカテゴリ情報を含める必要はなく、「テキストタグ」を設定することで、ボタン一つで絞り込みが可能 です。
3.1 テキストタグの活用
設計図には、以下のようなタグを付与 しておけば、検索時にすぐ見つけられます。
テキストタグ | 用途 |
---|---|
CPS | コアベース生産システム(Core base Production System) |
CPS-R | 資源生産施設 |
CPS-U | ユニット生産施設 |
CPS-D | 防衛設備 |
MP | 大量生産(マスプロダクション) |
3.2 CPSとCPS-XXXの違い
- CPS はコアベース生産システム全般を指す。
- CPS-XXX(CPS-R, CPS-U, CPS-D など)は分類済みのもの であり、CPSタグだけだとコアの資源を使った何をする設計図かは不明。
例
CPS
でフィルタすると、コアの資源を利用する生産システム全般が一覧に表示。CPS-R
で検索すれば、コアの資源を利用した 資源生産施設のみ 表示される。MP
を選択すると、大量生産系の設計図のみ表示される。
4. 設計図を素早く検索・呼び出す方法
Mindustryでは、設計図が増えても素早く検索・呼び出しができる方法があります。
4.1 テキストタグの検索
- 設計図一覧(Tキー)で 「テキストタグ」ボタンを選択するだけで設計図を絞り込み。
CPS
やMP
のタグをクリックするだけで、関連する設計図のみを表示できる。
4.2 設計図のショートカットを活用
より素早く設計図を呼び出すために、MOD設定で「設計図のショートカットを表示」をGキーに設定 しておくと便利です。
設定手順
- MOD設定で「設計図のショートカットを表示」(Gキー) を設定 する。
- 「Scheme Size」MODを導入する。(このMODがないと機能しない)
- Gキーを押すと、テキストタグやアイコンタグがすぐに表示 され、素早く設計図を選択可能。
5. 実際の設計図管理の流れ
5.1 使用頻度の高いものは番号付きで保存
- 最もよく使う設計図を
001-1.t
として保存。 - 改良版を作ったら
001-2.t
などに更新。
5.2 その他の設計図は適当に保存
- たくさん増えてもOK。
- 使うときに テキストタグをクリックするだけで検索 できる。
5.3 設計図を素早く呼び出す
- Tキー で 「t」付きの設計図のみ表示 する。
- Gキー(設計図のショートカット) で タグやアイコンタグをすぐに呼び出し、選択する。
6. まとめ
Mindustryの設計図管理では、「全てを整理する」のではなく、「よく使うものだけ整理し、あとは自由に増やす」 という考え方が重要です。
- 頻繁に使う設計図だけ「001-1.t」などのルールを適用
- 数字で始まるので、一覧の上に表示され、見つけやすい。
- 時系列で番号を振るだけでOK 。
- その他の設計図は適当に増えてOK
- 必要なときにテキストタグで検索すれば問題なし。
- 設計図の分類はテキストタグを活用
CPS
やMP
でタグを選択するだけで、すぐに分類・検索できる。- CPS-XXX は分類済みのもの。CPSタグだけだと、コアの資源を使った何をする設計図かは不明。
- 設計図のショートカット(Gキー)を活用
- Scheme Size MODを導入 し、Gキーでテキストタグやアイコンタグを即呼び出し 可能。