
運用方針
Sakura Mindustry Lab(略称ラボ)運用方針(暫定)
・カテゴリーの分類だけはちゃんとやる
・できるだけアイキャッチ画像(サムネ)を設定する。記事の内容が分かるものだととても良い
・記事のクオリティは気にしなくていい。ディスコで会話してる一連の流れをそのまま残すメモ書き程度の品質・粒度でOK
・ひとまず質より量。基本的に何を書いてもWEB上において日本語の最初の情報になる。初めて見る人のためになればそれでいい。
・自分以外の誰かが作ったロジックや設計図、会話の流れだとしても、拾いもの・製作者不明などとしておけば紹介記事ということでOK
・現状のカテゴリーはあくまで叩き台なので、好きなように追加していってOK。論理的な構造になってればOK。不安なら相談してください。
・今ない情報を作っていくわけだから、どんなものを書いていくかを考える企画が大事です。いろいろ意見交換していきまっそう。
コツ-その1
最初にアイキャッチ画像(サムネ画像)をスクショで作成してしまうことです。
これでタイトルと画像はそろいます。
あとはそれに合わせて内容を書いて、書いた内容にあわせてカテゴリーを選ぶだけです。
コツ-その2
何を書こうか迷い始めると手が動かなくなります。
パッと思いついたアイデアで行きましょう。
コツ-その3
クオリティを無視、時間をかけないことです。
時間がかかるとだるくなってしまうので、できれば2,3分でぱぱっと書き留めてすぐにそのまま投稿したほうがいいです。
投稿してから納得いかないところとかは編集して更新すればいいです。
おまけ1
コードとか設計図はるとき、長いやつとかね。
こんな感じにするのは整形済みテキストを選択
bXNjaAF4nFWTwXKbMBRFH8iyZIGMm8lnhC/qdIFBduhgyAi7mfxH9ulMV131W/oVWWbdTif0Pd1OZ8yCYyFx0T0GuqEPilZjcwqU7anowtzG/uHcTyMRrYdmH4aZdh9fn19en7/dvX39cff28v2To+1l7EI8DNNjfWzOgaq5H/p2Guv5FIZziLQ7hfa+Gfu2Geou9sNA9vNlbFPybTud9pdZftfHMIbYnKdI1T723THUnPIlPPEF9zA9hliPUxfI/r+6jtNFHlA0fawPTcu3PvFeB0pHnvEpI5UzFGUCDRhgAxSAByrKePG/BDmtGBnlmpEbHh+WZfmp1jxUltOXdyVTa5kinvqTGR4anmRYuSXnBymBAwqgBDywBSpgR0rxnrF/dFDooNBBoYNCB4UOCh2UdJB9p0MjRSNFI0UjRSNFI0UjRSNFw8QaKdIuX8lyMWGuTUhZ9rC8iw2+9lvJkisjBkYMG0mjZMTAiIERAyMGRgyMGBgxMGLRxaKLRReLLhZdLLpYdLHoYmFkk+7mh/L7kDFSikOKQ4pDikOKQ4pDioORAkZKvBsljJTXRspk5Jc4YSurZeHupciXlVdiSogppY2MNoADCqAEPLAFKiCJ8RDjUcnLyyLQQKrkUcmjkkclDzFbVKrkj95wYvpyKPsL8299Pw==